季節の風

     ”天気”と”景気”の風向きに注目👀     D.Tashiro @ SAITAMA

景色

ひこうき雲

川越 時の鐘(1月6日)

雲海

長野県八方尾根(8月5日)

 

桜ウィーク

桜の話題だらけの先週。。。各地の桜を愛でてきました!

 

まず5日(火)、徳島の夜桜。まさに見ごろ。

DSC_1750

 

 

 

 

 

 

6日(水)は、春のあらし直前の山口へ。まだだいぶ残ってます。

DSC_1759

 

 

 

 

 

 

7日(木)は、雨中の宇都宮に。頑張って耐えてます。

DSC_1769

 

 

 

 

 

 

8日(金)は、さいたまにて。。。入学式までどうにか待ってくれました!

DSC_1783

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして9日(土)は、桜の花びら舞う西武プリンスドーム周辺を、上から。。。(高いところ苦手なのですが)

DSC_1804

 

 

 

 

 

 

 

 

蛇足1:新幹線さくら(6日、岡山にて)

DSC_1756

 

 

 

 

 

 

蛇足2:新しい人工芝、ふかふか~(9日、西武プリンスドームにて)

DSC_1795

 

 

 

 

 

 

北国の秋

8月下旬の北海道は、早くも秋の風情。

葉は色づきはじめ、昼間の気温が20℃未満の日も。

DSC_1123

 

 

 

 

 

滝野すずらん丘陵公園(札幌市)

 

DSC_1113

 

 

 

 

 

気温17.7℃、旭山動物園(旭川市)

 

なごり雪

季節の歩み、やり直し。桜がもう1回見られるのであれば、寒の戻りもいいのですが。。。

 

8日のさいたま市内、積もらなかったものの完全に雪。

DSC_0670

 

 

 

 

 

 

 

宇都宮市内は。。。見事に積もってます!

春の湿った雪、桜の花も重たそうです。 → 4月8日(水)宇都宮で積雪2センチ

桜に雪@宇都宮

 

 

 

 

 

 

IMG_0734

 

 

 

 

 

 

 

(撮影:M.Ikeda)

 

 

そして2日後。。。雪の花に変わって、桜の花びらが積もってました。

満開から1週間あまり。宴の季節も、あっという間に終わりですね。

IMG_2800

 

 

 

 

 

 

 

上空からの富士見

夕暮れ時、羽田から徳島へ向かう飛行機より(1月31日)

夕暮れどきの富士山

 

 

 

 

 

 

 

雪景色

この冬はじめて、関東の広範囲で降雪。宇都宮の最深積雪は5センチ(正午)。

雪の宇都宮駅1

 

 

 

 

 

 

雪の宇都宮駅2

 

 

 

 

 

 

雪の宇都宮駅3

 

 

 

 

 

 

 

 

(1月30日 宇都宮駅前で撮影)

 

※ 当日の天気について → 1月30日(金)の天気

初冬の日光

先日、第1回ハイウェイマラソン大会に出場。ただし10キロハイクの部ですが。。。

日光宇都宮道路をのんびり歩いてきました。

IMG_1872

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1878

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小雨降るあいにくの天気でしたが。。。

ゴール前には頑張ったご褒美!? 青空が広がり、男体山も顔を出してくれました。

IMG_1886

 

 

 

 

 

 

 

 

レース後は、久しぶりにいろは坂をのぼり、その男体山の麓へ。

華厳の滝ではなく。。。誰もいない日光特別地域気象観測所!

いつも大変お世話になっておりますm(__)m

 

IMG_1890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サクラの紅葉

春の宴の季節から半年。葉が早々と紅葉し、落葉が進んでいます。

DSC_0356

 

 

 

 

 

 

DSC_0351

 

 

 

 

 

 

(八幡山公園@宇都宮市 撮影は9月末)

初秋の上野公園

きのうに続いての快晴の下、久しぶりに上野公園を散歩。

緑の中は心地よい風が吹いていましたが、初夏とは違い緑のかおりをほとんど感じず。。。

この時期は光合成がそれほど活発でなく、フィトンチッドもあまり出ないのでしょうか。

 

物悲しく遠くで鳴くツクツクボウシが、夏の終わりと秋のはじまりを告げているようでした。

DSC_0089

 

 

 

 

 

DSC_0090

新顔?

少し前ですが、宇都宮線の宇都宮~黒磯方面の列車、

先月24日から新しい車両に変わったようです。

珍しい車両かどうかは、わかりません(笑)

宇都宮線

 

 

 

 

 

 

(宇都宮駅にて)