さいたまの天気:晴れ時々くもり TOPIX:2,766.90(+7.69)
網走で、平年よりも13日遅い、流氷接岸初日。
➡ 網走で“流氷接岸初日” 平年より13日遅い観測 なぜ遅い?(NHK)
去年の日本の名目GDP、初の600兆円超え。
➡ 去年の名目GDP 609兆円余 初の600兆円超え(NHK)
さいたまの天気:晴れ時々くもり TOPIX:2,766.90(+7.69)
網走で、平年よりも13日遅い、流氷接岸初日。
➡ 網走で“流氷接岸初日” 平年より13日遅い観測 なぜ遅い?(NHK)
去年の日本の名目GDP、初の600兆円超え。
➡ 去年の名目GDP 609兆円余 初の600兆円超え(NHK)
さいたまの天気:晴れ時々くもり
さいたまの天気;快晴のち晴れ
網走で観測開始以来遅い、「流氷初日」を観測。
さいたまの天気:快晴 TOPIX:2,759.21(-6.38)
さいたまの天気:快晴・強風 TOPIX:2,765.59(+32.26)
再び強い冬型、全国的に北風がかなり強まる。
・最大風速…成田空港(千葉)18.0メートル、さいたま14.7メートル(2月1位)
・最大瞬間風速…小名浜(福島)32.3メートル、那須高原(栃木)27.9メートル、奥日光(栃木)27.9メートル、仙台26.5メートル、千葉26.2メートル、さいたま23.6メートル
(気象庁ホームページより)
NISAの日、去年に続き日経平均株価など大幅上昇。
ホンダ・日産の経営統合、破談。
さいたまの天気:晴れ時々曇り TOPIX:2,733.33(+0.32)
各地で南風が吹く予想も、朝鮮半島から日本海南部に進んダ低気圧が予想ほど発達せず、日中については春一番の発表はお預け。
ただし関東の沿岸部など局地的には南風がかなり強まった。
・最大瞬間風速…勝浦(千葉)25.2メートル、浜田(島根)23.0メートル、羽田空港(東京)22.1メートル
さいたまの天気:快晴
冬型の気圧配置が続き、山沿い中心にさらに雪が降り積もる。
・最深積雪…酸ケ湯(青森)446センチ、津南(新潟)352センチ、藤原(群馬)267センチ ※いずれも今季最深
さいたまの天気:快晴 TOPIX:2733.01(-4.22)
さいたまの天気:晴れのち快晴
強い冬型の気圧配置が続く。
・最深積雪…多い所、白馬(長野)121センチ(10年ぶり)、土呂部88センチ(10年ぶり)、奥日光34センチ、長野27センチ、鳥取30センチ、松江20センチ ※いずれも今季最深
さいたまの天気:快晴のち晴れ
再び強い冬型の気圧配置。北風系で東海の平地や京阪神でも大雪の地域あり。
・最深積雪…藤原(群馬)220センチ(関東で今季初の2m超)、岐阜10センチ、京都8センチ、山口7センチ
・24時間降雪量…草津(群馬)61センチ、大山(鳥取)47センチ
石破氏・トランプ氏、初の日米首脳会談。
さいたまの天気:晴れのち時々くもり TOPIX:2,737.23(-14.97)
日本海の小低気圧が近づき、上空に強い寒気流入もあり、新潟地域・能登南部の平地(石川)に「顕著な大雪に関する気象情報」。
また会津では記録的な積雪に。
・3時間降雪量…新潟30センチ、相川(新潟)20センチ ※いずれも観測史上1位
・6時間降雪量…新潟44センチ(観測史上1位)、相川(新潟)30センチ(観測史上1位)、七尾市本府中町I(石川)25センチ(アメダス以外の地点、顕著な大雪情報より)
・24時間降雪量…肘折(山形)58センチ、新潟57センチ(2月1位)、西会津(福島)55センチ、七尾(石川)24センチ
・最深積雪…会津若松(福島)121センチ(観測史上1位)、七尾(石川)46センチ、輪島(石川)32センチ
(気象庁ホームページより)
日本の長期金利、14年ぶりの高い水準に。
➡ 長期金利 10年もの国債利回り1.3%まで上昇 2011年4月以来水準(NHK)
さいたまの天気:快晴 TOPIX:2,752.20(+6.79)
各地でこの冬一番の積雪。熊谷でウメ開花。
・最深積雪…大井沢(山形)304センチ(今季初の3m超)、守門(新潟)316センチ(今季初の3m超)、白川(岐阜)250センチ、富山63センチ
・48時間降雪量…白川(岐阜)127センチ(観測史上1位)
2026年冬季五輪まで1年。
➡ ミラノ・コルティナ五輪まで1年 「広域開催」が最大の特徴(NHK)
さいたまの天気:晴れのち時々くもり TOPIX:2,738.02(+17.63)
この冬一番の強い寒気が日本列島へ流入をはじめ、日本海側の広範囲で雪。北陸周辺で雪強まる。
関東でも午後は所々で弱い雨や雪。宇都宮では正午にみぞれ。
また発達した低気圧の影響もあり、北海道東部で記録的な大雪。
・6時間降雪量…芽室(北海道)87センチ、帯広(北海道)85センチ ※いずれも全国の観測史上1位
・12時間降雪量…帯広(北海道)120センチ(全国の観測史上1位)、安塚(新潟)57センチ、富山30センチ
・最大瞬間風速…奥尻(北海道)34.8m/s、根室25.9m/s、八戸(青森)24.2m/s、宮崎22.8m/s
(気象庁ホームページより)
アメリカのメキシコ・カナダへの関税措置発動は30日間停止。
一方で、中国への追加関税発表。
➡ 株価 値上がり幅縮小 中国が米の追加関税への対抗措置 発表で(NHK)