さいたまの天気:晴れ TOPIX:2,943.07(+22.89)
西日本で連日の40℃超え地点あり。
・最高気温…高梁(岡山)40.4℃
7月は異常高温と日本海側中心に記録的な少雨に。7月の最高気温の更新は3年連続。
➡ 7月 異常な高温と記録的な少雨に 8月も厳しい暑さ続く(NHK)
さいたまの天気:晴れ TOPIX:2,943.07(+22.89)
西日本で連日の40℃超え地点あり。
・最高気温…高梁(岡山)40.4℃
7月は異常高温と日本海側中心に記録的な少雨に。7月の最高気温の更新は3年連続。
➡ 7月 異常な高温と記録的な少雨に 8月も厳しい暑さ続く(NHK)
さいたまの天気:晴れ TOPIX:2,920.18(+11.54)
西日本中心に猛烈な暑さが続き、柏原(兵庫)で国内の歴代最高気温1位を更新する41.2℃。全国4地点で40℃台。
・最高気温…柏原(兵庫)41.2℃、福知山(京都)40.6℃、久世(岡山)40.3℃、西脇(兵庫)40.0℃ ※いずれも観測史上初の40℃台
(気象庁ホームページより)
ロシアのカムチャツカ半島付近で起きたマグニチュード8.8の巨大地震で、太平洋側中心に広範囲に津波警報。
マグニチュード8.8の規模の地震は、世界的にみても東日本大震災以来。
➡ ロシア カムチャツカ半島付近で巨大地震 3~4mの津波観測(NHK)
さいたまの天気:晴れ TOPIX:2,930.7(-21.13)
台風8号の動きが遅く、大東島地方で記録的な大雨に。
・24時間降水量…南大東(沖縄)382.5ミリ(観測史上1位)
・48時間降水量…南大東(沖縄)489ミリ(観測史上1位)
さいたまの天気:晴れ
本州付近は猛暑続く。福島県内で40℃に迫る。
・最高気温…梁川(福島)39.9℃(全国の今年最高)、桐生(群馬)39.2℃(関東の今年最高)、福島39.2℃(観測史上1位)、さいたま37.0℃(今年最高タイ)
さいたまの天気:晴れ TOPIX:2,977.55(+51.17)
全国各地で猛暑が続き、北見では北海道歴代2位の高温。猛暑日296地点は今年最多。
台風7号が沖縄に接近。台風9号発生。
・最高気温…福知山(京都)39.4℃(全国の今年最高)、北見(北海道)39.0℃(北海道の歴代2位)、古河(茨城)38.8℃(関東の今年最高)、さいたま37.0℃(今年最高)
・記録的短時間大雨情報…群馬県(みどり市東町付近)
・最大瞬間風速…那覇27.3m/s
(気象庁ホームページより)
日経平均株価、約1年ぶりに一時4万2000円台をつけ、TOPIXは過去最高値を更新。
➡ 株価 終値 ことしの最高値更新 米関税交渉進展するとの見方で(NHK)
さいたまの天気:晴れ、午後一時くもりで雷鳴あり TOPIX:2,926.38(+90.19)
猛暑と局地的雷雨が続く。北海道(道東)で38℃台の危険な暑さ。
真夏日849地点は、統計開始(2010年~)以来最多。
台風7号、8号が相次いで発生。
・最高気温…福知山(京都)38.7℃、美幌(北海道)38.2℃(観測史上1位、北海道の今年最高)、さいたま36.8℃(今年最高)
・記録的短時間大雨情報…栃木県(日光市栗山付近)、群馬県(片品村北部付近)
日米関税交渉、相互関税15%で合意。日経平均株価は急騰、一時1500円以上値上がり。
➡ 日米で合意 相互関税15% 自動車関税も15%(NHK)
➡ 株価 終値 ことしの最高値を更新 日米関税交渉の合意受け(NHK)
さいたまの天気:晴れ、午後一時くもり TOPIX:2,836.19(+1.71)
各地で厳しい暑さ、今年最高のところも。午後は局地的に猛烈な雷雨。
・最高気温…福知山(京都)39.0℃(全国の今年最高)
・記録的短時間大雨情報…群馬県(片品村北部付近、片品村南部付近、川場村付近)
さいたまの天気:晴れ
この3連休、各地で厳しい暑さ・猛暑続く。午後は内陸中心に局地的に激しい雷雨あり。
・最高気温…大子(茨城)38.7℃(今年全国2位、関東1位)、さいたま36.9℃(今年最高)
・記録的短時間大雨情報…長野県(佐久穂町東部付近、長和町長門付近)、群馬県(桐生市付近)、福島県(福島市南部付近)
・1時間降水量…与那国島(沖縄)40.5ミリ、上野(三重)28.5ミリ、草津(群馬)26.5ミリ、大子(茨城)20ミリ
さいたまの天気:晴れ
北海道で前日から大雨に。山形、2日続けて全国1位&37℃台。
・24時間降水量…朱鞠内(北海道)105ミリ
・最高気温…山形37.2℃(前日は37.5℃)
参議院選挙は与党惨敗、参政党・国民民主党が大幅増。
さいたまの天気:晴れ時々くもり TOPIX:2,834.48(-5.33)
日本の東に中心を持つ高気圧の勢力が強まり、関東甲信・北陸・東北南部で梅雨明けの発表。
高気圧の縁辺流の影響で、九州を中心に雨雲が発達。
フィリピンの東で台風6号発生。
・1時間降水量…長浦岳(長崎)69ミリ
・24時間降水量…本川(高知)348.5ミリ