季節の風

     ”天気”と”景気”の風向きに注目👀     D.Tashiro @ SAITAMA

WEATHER

令和7年9月18日(木) 茨城で突風被害 日経平均株価 終値で初の4万5000円台

さいたまの天気:くもり時々晴れ、夕方から雨で一時雷雨   TOPIX:3,158.87(+13.04)

秋雨前線が徐々に南下。日本海側を中心に各地で激しい雨。

関東は日中まで猛暑も、夕方以降はようやく季節の変わり目の雨。

茨城県内では雷雲が発達し、突風被害も。

茨城 つくば市と境町で突風か 建物など被害相次ぐ けが人なし(NHK)

・1時間降水量(~翌日未明)…白山白峰(石川)61.5ミリ(9月1位)、小国(山形)54.5ミリ、鉾田(茨城)37ミリ、東京都心24.5ミリ

・最高気温…佐野(栃木)37.1℃、さいたま35.6℃、新潟25.2℃

(気象庁ホームページより)

 

日経平均株価、終値で初の4万5000円台。

株価 終値 初の4万5000円超 史上最高値更新 米FRB利下げで(NHK)

 

令和7年9月17日(水)

さいたまの天気:晴れ   TOPIX:3,145.83(-22.53)

秋雨前線の影響で、秋田県など局地的な大雨に。キロクアメも。関東はまだ季節外れの猛暑。

・記録的短時間大雨情報…秋田県(能代市付近)

・1時間降水量…能代(秋田)90.5ミリ、高根(新潟)75.5ミリ ※いずれも観測史上1位

・最高気温…館林(群馬)36.6℃、熊谷(埼玉)36.5℃、さいたま35.7℃

 

令和7年9月16日(火) 日田(大分)で今年62回目の猛暑日 国内最多に並ぶ

さいたまの天気:くもり、昼前から晴れ   TOPIX:3,168.36(+7.87)

日本付近は、南から高気圧に覆われる、真夏のような気圧配置。

午後は西日本の山沿い中心に、局地的に雷雲発達。香川県でキロクアメも。

東海・近畿など猛暑日のところあり。

日田(大分)では今年の猛暑日数62日目。国内の過去最多(去年の大宰府(福岡))に並ぶ。

大分 日田 ことし62日目の猛暑日 国内の年間最多日数に並ぶ(NHK)

・記録的短時間大雨情報…香川県(まんのう町付近)

・1時間降水量…竜王山(香川)45ミリ

 

日経平均株価、一時4万5000円台をつける。

日経平均株価 一時4万5000円台 終値も史上最高値を更新(NHK)

 

令和7年9月14日(日)

さいたまの天気:くもり

北海道は風も強まり荒天。また低気圧からのびる前線の活動が活発で、日本海沿岸で朝にかけて非常に激しい雨も。

・1時間降水量…芦辺(長崎)63ミリ、大田(島根)58ミリ(9月1位)、二俣(北海道)53.5ミリ(観測史上1位)

・最大瞬間風速…えりも岬(北海道)29.4メートル、釧路(北海道)28.9メートル

(気象庁ホームページより)

 

令和7年9月13日(土)

さいたまの天気:くもり、午前は時々雨

低気圧が発達しながら近づき、北海道では猛烈な雨も。

・1時間降水量…森野(北海道)87ミリ(観測史上1位)

・12時間降水量(翌日未明)…森野(北海道)378.5ミリ(観測史上1位)

 

令和7年9月12日(金)

さいたまの天気:くもり、午後一時雨、夜は雨   TOPIX:3,160.49(+12.73)

関東~東海で局地的に雷雲発達。三重県内で夜、猛烈な雨も。

・記録的短時間大雨情報…三重県(菰野町付近、四日市市付近)

・1時間降水量…四日市(三重)123.5ミリ(観測史上1位)、千葉58.5ミリ

 

株価さらに上昇。日経平均株価は一時4万5千円に迫る。アメリカもナスダックが連日の最高値更新。

株価 3日連続で終値としての史上最高値を更新(NHK)

NY株式市場 ダウ下落 ナスダックは5日連続最高値更新(NHK)

 

令和7年9月11日(木) 首都圏で大規模な雷雨

さいたまの天気:くもりのち時々雨、一時激しい雷雨   TOPIX:3,147.76(+6.79)

秋雨前線や上空寒気(館野上空5900m付近-8.1℃)の影響で、首都圏で猛烈な雨。浸水被害など相次ぐ。

東京や神奈川で100ミリ超の猛烈な雨 川の氾濫や浸水被害相次ぐ(NHK)

・記録的短時間大雨情報…神奈川県(4回、のべ5地点)岐阜県(恵那市飯地町)、神奈川県(4回、のべ5地点)、東京都(5回、のべ6地点)

・1時間雨量…目黒区緑が丘134ミリ(東京都の雨量計)、世田谷(東京)92ミリ(観測史上1位)、横浜88.5ミリ(9月1位)、羽田空港(東京)88.5ミリ(観測史上1位)、さいたま35ミリ

・最大瞬間風速…羽田空港(東京)30.9メートル

 

↑↑↑ クリックで動画になります

(気象庁ホームページより)

 

令和7年9月10日(水) 関東・東北豪雨から10年

さいたまの天気:くもり時々晴れ、所により雨   TOPIX:3,140.97(+18.85)

各地で不安定な天気が続く。

・記録的短時間大雨情報…熊本県(苓北町付近)、群馬県(3回)

・1時間降水量…大竹(広島)79ミリ、沼田(群馬)78.5ミリ、徳佐(山口)77.5ミリ、福光(島根)71ミリ、志賀(石川)64.5ミリ ※いずれも観測史上1位

 

関東・東北豪雨から10年。

関東・東北豪雨から10年 被災地域 避難計画作り進む一方課題も(NHK)

 

令和7年9月9日(火)

さいたまの天気:くもり時々晴れ    TOPIX:3,122.12(-16.08)

 

令和7年9月8日(月) 全国各地で皆既月食 静岡の竜巻(5日発生)、国内最大級と推定

さいたまの天気:晴れ、夕方から一時雷雨   TOPIX:3,138.20(+32.89)

未明~明け方、全国各地で皆既月食。

 

5日(金)に発生した静岡の竜巻、国内最大級の規模と推定。

静岡の竜巻 「国内最大級の規模と推定」気象庁(NHK)

令和7年9月5日に静岡県牧之原市、掛川市及び吉田町で発生した突風について~気象庁機動調査班による現地調査の報告~(気象庁)