季節の風

     ”天気”と”景気”の風向きに注目👀     D.Tashiro @ SAITAMA

WEATHER

令和7年4月17日(木)

さいたまの天気:晴れ   TOPIX:2,530.23(+32.20)

日本列島は南から高気圧に覆われ、西から暖気流入。今年一番の暖かさ・暑さのところあり。

さいたまは今年3回目の夏日(最高気温25.3℃)。

・最高気温…犬飼(大分)28.9℃、米子(鳥取)28.4℃、名古屋26.3℃(今年初の夏日)、福島25.2℃(今年初の夏日)

 

アメリカの関税措置をめぐり、赤澤経済再生担当大臣が渡米し会談・交渉。

 

令和7年4月15日(火)

さいたまの天気:晴れ時々くもり、朝までと夕方所により雨   TOPIX:2,513.35(+24.84)

大気不安定続き、西~東日本で風強まる。

・最大瞬間風速…金沢26.8メートル、奥日光(栃木)25.4メートル、静岡空港25.2メートル

 

令和7年4月14日(月)熊本地震 最初の震度7から9年

さいたまの天気:朝くもり、のち晴れ   TOPIX:2,488.51(+21.60)

西日本で大気不安定。九州各県などに竜巻注意情報。北日本でもまとまった雨。

・最大瞬間風速…尾之間(鹿児島)31.5メートル(4月1位、2009年~)、釧路(北海道)22.7メートル、勝浦(千葉)21.3メートル、和歌山21.2メートル

・1時間降水量…山田(岩手)22.5ミリ、南小国(熊本)20ミリ

・24時間降水量…榛名山(群馬)118.5ミリ、釜石(岩手)117.5ミリ

 

熊本地震 最初の震度7から9年。

熊本地震 最初の震度7から9年 “少しずつ前を”(NHK)

 

令和7年4月13日(日) 関西万博 開幕

さいたまの天気:朝くもり、のち雨

低気圧の東進で、雨・風が強まったところあり。

・24時間降水量…北勢(三重)148.5ミリ、榛名山(群馬)108.5ミリ(~翌朝)、伊良湖(愛知)108.5ミリ(4月1位)

・最大瞬間風速…瀬戸(愛媛)32.8メートル(4月1位、2009年~)、浜田(島根)28.4メートル、松江25.5メートル

 

関西万博、開幕。

大阪・関西万博 開幕初日の動き 158の国と地域 参加(NHK)

 

令和7年4月11日(金) 奈良の中学校で落雷事故

さいたまの天気:くもり、夜一時雨   TOPIX:2,466.91(-72.49)

上空寒気の影響で関東~近畿中心に大気不安定。

奈良県の中学校では落雷事故。

奈良 落雷 中学生2人意識不明 当時グラウンドに生徒100人以上(NHK)

・1時間降水量…上里見(群馬)56.5ミリ、大田原(栃木)26.5ミリ ※いずれも4月1位

 

令和7年4月10日(木) 相互関税90日間停止 日経平均株価 過去2番目の上昇幅

さいたまの天気:くもり時々日ざし   TOPIX:2,539.40(+190.07)

 

相互関税90日間停止。日経平均株価、過去2番目の上昇幅。

米大統領 相互関税90日間停止 金融市場の動揺抑えるねらいか(NHK)

株価 2900円近く値上がり 上昇幅過去2番目 相互関税一時停止で(NHK)

 

令和7年4月8日(火) 日経平均株価の終値 過去4番目の上昇幅

さいたまの天気:晴れのちくもり   TOPIX:2,432.02(+143.36)

五島(長崎)の山林火災は鎮圧。

長崎 五島の山林火災 鎮圧と発表 消防(NHK)

 

日経平均株価は大幅反発。一時過去3番目の上昇幅、終値の上昇幅は過去4番目の大きさ。

日経平均株価 一時2100円余上昇 過去3番目の上昇幅 一転全面高(NHK)

 

令和7年4月4日(金) 中国がアメリカに対して報復関税を表明

さいたまの天気:晴れ   TOPIX:2,482.06(-86.55)

 

アメリカ「相互関税」に対して、中国が報復関税を発表。

中国がアメリカ「相互関税」に対抗 “同じ34%追加関税”発表(NHK)

NYダウが大幅続落。過去3番目の下落幅。

NYダウ 2231ドル下落 過去3番目の下落幅 景気後退リスク懸念(NHK)