平成15年10月23日
もう木枯らし1号?
〜冬の季節風の先駆け〜
今夜は、今シーズン初の冬型の気圧配置の見込み。全国的に、次第に風が強まりそう。
東京と大阪の気象台では、その秋初めてに吹いた強い北風を、木枯らし1号として発表している。
具体的な定義は、以下の通り。
東京 | 大阪 | |
期間 | 10月半ば〜11月末 | おおむね霜降〜冬至 |
風向 | 北〜西北西 | 北北東〜西北西 |
風速 | 最大風速8b | 最大風速8b |
気圧配置 | 冬型 | 冬型 |
最早日 | 10/13('88) | 10/23('81,'93) |
気温の定義がないので、暖かい日でも可能性はある。上記の最早日の時は、いずれも最高気温が20度前後。
枯れ葉舞う、一般の「木枯らし」の印象とは違うが、気圧配置や気象からみた冬の走りの現象。
なお、今日は霜降の1日前だが、大阪で北風が強まる予想。これまでの記録に並ぶ、早い木枯らし1号の発表があるか。