平成15年10月15日
札幌の冬支度
〜ササラ電車の準備開始〜
札幌の冬の風物詩に、「ササラ電車」がある。路面電車の除雪車で、ササラと呼ばれる竹のブラシで
線路上の積もった雪を取り除く。今月12日(日)、このササラの取り付け作業が行われた。
取り付けたのは、全4両中2両。この作業は、例年この時期に行われ、いつ積雪があってもいいように備える。
札幌の平年の初雪は10月27日と、もう間もなく。11月に入ると、雪が積もる日も出てくる。
ササラ電車は、雪が10a前後積もると出番になるが、初出動は例年11月下旬〜12月初め頃。
去年は12月13日と、かなり遅かったが、果たして今年は?
冬の訪れが早い北海道、今日10月15日に七五三という所が多い。
雪の季節を前に、色々やることの多い季節。