平成15年3月06日

 啓蟄は、本当に虫が動き出す? 

〜3月6日は、二十四節気「啓蟄」



「啓蟄」・・・冬の間土の中にいた虫や小動物が、暖かさで出てくる頃

気象台・測候所の生物観測の平年日によると。。。
(例)トカゲ(高知3月24日)、トノサマガエル(4月4日尾鷲)、アオダイショウ(4月19日鳥取)…桜より遅め

⇔モンシロチョウだけは早い・・・3月中には関東から西で見られる

モンシロチョウは、生物版春の使者